投稿

いよいよ受験シーズンも本番ですね。受験生応援企画やってます!!

イメージ
今週末は大学入試センター試験ですね。 受験生にとって,大学入試や高校入試の本格的なシーズンの始まりですね。 福岡市動物園では,今年も受験生や頑張っている人たちを応援する企画を開催しています。 「がんばれ受験生!応援企画」として,福岡市動物園の縁起のいい動物たちに願いを込めて動物絵馬に願い事を記入していただき,特製ボードに飾ってもらう企画です。 絵馬には,今年も「コツメカワウソ」と「シロフクロウ」が登場。 コツメカワウソは,展示場にある狭いトンネルを「する~っと通る!」にちなんで,受験生の皆さんにも「する~っと通って」いただきたいと願いを込めています。 そして,今年の絵馬には“サクラ咲く”にちなんで「コツメカワウソ」の桜(おう)が登場! (この写真は、鍵条漆さん撮影です) こんな感じでカワウソたちのように受験生の皆さんも”する~っと通って”くださいと願ってます。 もちろん,コツメカワウソみんなで応援!! フクロウは,学問の神様,知恵の神様のお使いとして知られ,不苦労(ふくろう),福が来るということから縁起のいい動物。 シロフクロウも応援してます!! 先週の土曜日(1/6)からスタートしたのですが,すでにたくさんの絵馬に願いを込めて飾っていただいています。 受験生応援企画は2月25日(日)まで開催していますので,ご来園いただき,願いを飾ってくださいね。。

恒例の新春福引大会を開催しました♪

イメージ
本日1月2日は福岡市動物園の2018年の開園初日です。 新年といえば毎年恒例の「新春福引大会」! 今年の目玉,1等には「ビルマニシキヘビの抜け殻」! 丸々1頭分をご用意いたしました!! 今年も早朝から多くの方々にご来園いただきました。 早い方はなんと6時45分から並んだとのこと!! 9時の開園前には配布枚数の500人分に達するほどの人出となりました。 (せっかくお越しいただいたのに福引券をお渡しできなかった方,本当に申し訳ごさいませんでした) それでは年初めの運試し~♪ 何がでるかな♪ まずは2等。 毎年人気の「ツシマジカの角」! 皆さん,良い笑顔です♪ おめでとうございました!! 3等,「クジャクの羽」! なんだか作り物みたい,との声も。 ちゃんと本物ですよ♪ お部屋に飾ったりしてくださいね。 4等は福岡市動物園のポスターのイラストでおなじみ、「北村直人さんの動物カレンダー」。 なんとサイン入り!  *  * と、順調に福引も進んでいましたが、なかなか1等の金色の玉が出てきません。 飾られたままの「ヘビの抜け殻」が気になるのか、福引が終わった皆さんもその場を離れず行方を見守り始めます。 だんだんと列も終わりに近づき,残すところ後20人ほど…。 1等の玉,ちゃんと入ってる?とざわつき始めたところで…。 ご当選~!! スタッフもほっとして,いつもより多めに鐘を鳴らしました♪ 今年の福引きの大目玉「ビルマニシキヘビの抜け殻」を手に入れたのは筑紫郡那珂川町からおこしの高田さんご一家。 こういうのが運というのでしょうか。 これで終わりではございませんよ。 ここは動物園♪ 抜け殻の持ち主とご対面~。 本物のビルマニシキヘビはおっきいい~ぃ!! 新春の家族共同作業はヘビとの記念撮影♪ 良い年になりますように! おめでとうございました! 最後に来園者の皆さんにも福のおすそ分け♪ ビルマニシキヘビのタッチングで幕を閉じました。 ご来園いただいた皆様、年初めの行楽に動物園を選んでいただき、ありがとうございました。 ご家族、親戚連れなど、たくさんの方が来園してくださり、幸先の良い一年となりそうです。 長い時間、福引に並んでいただいた皆さま...

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

イメージ
2018年が始まりました。 今年もたくさんの皆さんに福岡市動物園を楽しんでいただけるように スタッフ一同頑張りたいと思います。 1月のポスターはシカです。 シカは縁起のいい動物ということで,新年に登場です。 このポスターは今年の新春福引大会の5等と7等の賞品になってます。 (5等はポスター6種セット,7等は1月のシカのポスターです) それと,新春福引大会恒例の賞品「ツシマジカの角」は毎年人気の賞品。 (今年は2等の賞品です) こんな立派な角もあります。 もちろん福岡市動物園にいるツシマジカも,とてもかわいいですので,ぜひ,シカたちに会いに来てくださいね。 今年もよろしくお願いいたします。 ※年始の開園は明日1月2日からです※ 恒例の新春福引大会の情報はこちらで↓ 新春福引大会のお知らせ

1月2日は新春福引大会!1等は「ビルマニシキヘビの抜け殻」!!

イメージ
福岡市動物園の年始は1月2日からスタート!! 毎年恒例の「新春福引大会」を開催します。 今回も動物園ならではの賞品を準備しています。 今日はその賞品をご紹介します♪ まずは1等! 今回は「ビルマニシキヘビの抜け殻」(1名)です! 1頭分を木箱に入れてお渡しします。 そして,2等は恒例の「ツシマジカの角」(4名)です。 こちらも木箱に入れてお渡しします。 さらに,3等は「クジャクの羽」(5名) 今回のクジャクの羽はリースにしたものやディスプレイ用にアレンジメントしたものです。 4等は「北村直人さんの動物カレンダー」(10名)です。 (下の写真右:写真左・真ん中は9等・10等の動物園カレンダーです) 5等は,動物園アニマルポスターの6枚セット(15名)です。 今年の7月からの来年1月までのポスター6枚セットです。 6等から12等までは、日頃より福岡市動物園をご支援いただいている 企業サポーター様からのご提供賞品や、動物園オリジナルグッズなどです。 協賛いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 <新春福引大会 ご協賛> 株式会社キッズプロモーション キリンビバレッジ株式会社 ソニーストア福岡天神 トヨタカローラ福岡株式会社 株式会社三好不動産 (五十音順) どんな賞品なのか…当日をお楽しみに! 新春福引大会は1月2日。 開園時間の9時から動物園正門で、先着500名に整理券を配布します。 (動物園西門,植物園正門では配布しませんのでご注意ください) なお、毎年開園9時より前に、定員を超えるお客様にお並びいただいています。 そのため、開園時間の9時には、既に抽選券の配布枚数に達している場合があります。 あらかじめご了承ください。 詳しくはこちら↓ http://zoo.city.fukuoka.lg.jp/news/detail/839

動物たちと過ごすクリスマス🎄その2

イメージ
今日はクリスマスイブ! 福岡市動物園のクリスマスイベントも最終日。 まずは「チンパンジーにクリスマスプレゼント大作戦♪」ということで昨年に引き続き、チンパンジーたちへエサのプレゼント! 小さなサンタさんたちと靴下にプレゼントの朝ごはんを忍ばせます。 チンパンジーが登場する前に獣舎に入ってもらい、ごはんの入った靴下をセット!。 これでサンタさんのミッション完了! まず最初に見つけたのは「コナツ」。 3つほどGetして、タワーの上のほうへ。 普段のようにエサは置いてなく、かわりに見慣れない赤い靴下。 他のチンパンジーたちは靴下の存在になかなか気づきません。 でもそのうちに「サクラ」も気が付いて…。 プレゼントのごはん発見!! この表情♪ 中にごはんが入っていることに気付くと、その靴下を持ってウロウロ。 その後は各自、気に入った場所に持っていってクリスマスプレゼントを楽しんでました。 朝からのご参加、ありがとうございました! 続いてはクリスマスといえば、お肉🍖でしょ! ということで、今年初めてのクリスマスを迎えるヒョウ🐆の「サナ」に鶏肉🍖をプレゼントしました。 お母さんの「ルナ」に負けずに肉🍖をGet! その後、ママの「ルナ」に見せに行ってはとりあげられてたとか…。 ご安心を,いくつかはちゃんと食べてました♪ 「レッサーパンダにクリスマスプレゼント♪」 毎度おなじみ、レッサーパンダに大好きなリンゴ🍎をプレゼントということなんですが、なんといっても今日はクリスマス🎄 もうすぐ恋の季節を迎える「ノゾム」と「マリモ」。 (レッサーパンダは2~3月頃が繁殖期です。) レッサーパンダカップルへのクリスマスプレゼントです。 今年の春は、なかなか2頭の仲が進展せず、皆さんをやきもきとさせてしまいましたが、来年の春はどうなるのか、を占うようなこのシチュエーション! 飼育員が、仲人のようにリンゴ🍎を介して2頭を近づけます!! 今日一番の最接近♪ 初対面の時は、「ノゾム」が「マリモ」にいきなり積極的なアプローチを通り過ぎて、突撃していましたが、今日はそういうこともなく、リンゴ🍎を間に今期のお見合い初日、無事終了♪ リンゴ🍎がなくなったら、あっという間にこんな距離...