投稿

ラベル(トラ)が付いた投稿を表示しています

寅年なのでトラストさん柄バイク出動~🐅

イメージ
以前より、 企業サポーター(動物サポーター) として三井住友トラスト不動産様から、ご寄付いただいておりましたが、今年は寅年!ということで、作業用のバイクをご寄付いただきました🐅 こちらは同社の人気キャラクターである「トラストさん」と、当園の園長です。 お客様の想いを大切に、地域に根差した不動産売買をお仕事とされているトラストさん。 当園へのご寄付も社会貢献のひとつとして、平成29年度より毎年ご寄付をいただいており今回はこのような形となりました。 こちらは3月29日に行われたバイクの贈呈式の様子です。 トラストさんより、トラストさん柄になったラッピンバイクが寄与されました! よく見る大きなキーの代わりに、トラストさんビックキーホルダー付き! 作業用バイクとして大切に活用させていただきます! ※企業サポーターについては以下のページをご参照ください。 →福岡市動物園HP『サポーター募集、企業・団体サポーター』 さらに、新車に加え、4台のバイクにもラッピングをほどこしてもらいました。 凸凹が多いバイクのラッピングは細かな作業が多く、とても手間がかかるんです。 こんなところまでトラストさん♪ 園内、トラ模様のバイクを見かけることが増えると思います。 このように作業用のバイクとして園内を走りますよ~🐅 ちなみに左は前からある動物バイクのトラ柄です。 右が新しいトラストさんバイクです。 さらに、スロープカーのところには、トラに関する豆知識など、楽しくなるステッカーも設置していただきました。 こちらは動物情報館にある顔ハメパネルです。 トラストさんだらけの園内、 ご来園の際は、トラストさんを探して楽しんでくださ~い🐅 他にも以前、設置していただいたトラに関するパネルがトラ舎にあります。 当園には、本物のアムールトラ、 カイ♂もいますよ~。 トラストさんだけじゃなく、カイのこともよろしくお願いいたします🐅 三井住友トラスト不動産様、トラストさん、ありがとうございました! →三井住友トラスト不動産HP『トラストさんの書斎』 福岡市動物園では動物サポーターを募集しています。 ご興味をお持ちいただいた方は 以下のページをご参照ください。 →福岡市動物園HP『サポーター募集、企業・団体サポーター』  

どうぶつ壁紙🐅〜寅年特集〜🐅更新しました

イメージ
お正月は皆様、いがかでしたか? 今年の正月休みは、少な目だったなぁ、なんて方が多いのではないでしょうか。 今年は寅年。 ということで、HPの「どうぶつ壁紙」コーナーを カイの写真を中心に更新しました。  我が園のトラと言えば、アムールトラのカイ♂  こちらは水風呂中のカイです。 他に、トラと同じネコ科動物も登場。 ヒョウのサナ♀や ライオンのチャチャ丸♂、 ツシマヤマネコなどなど。 こちらは結♀です。 ん? ビントロングはジャコウネコ科じゃ…。 お仕事はじめの方も多いかとお察しします。 愛用のPCでぜひ、ご活用ください。 期限などは特に設けていません。 下記のリンク先より、どなたでもダウンロード可能です。 福岡市動物園HP『お楽しみコーナー/どうぶつ壁紙』  スマホ、タブレット端末等には 👇こちらの画像を保存してお使いください。 皆様にとって、実りある良い年となりますように🐯

はかた伝統工芸館に行ってきました♪

イメージ
博多人形商工業協同組合青年部さんによる<博多人形商工業協同組合 青年部作品展>がはかた伝統工芸館で1月30日から開催されるということで、設営日の1月29日におじゃましてきました。 ペンギン マレーグマ シロサイ カバ カワウソ 子うさぎ キリン フクロウ トラ ツシマヤマネコ シマウマ どれも動物の特徴を捉えられていてスゴかったです! 博多人形の動物と当園の動物、ぜひ見比べてみてください♪ ■期間:2020年1月30日(木曜日)~2月4日(火曜日) ■時間:10時~18時(入館は17時30分まで)  ※最終日は17時まで  ■場所:はかた伝統工芸館1階 企画展示室   ※入館無料 くわしくは以下のHPにてご確認ください → はかた伝統工芸館 イベントについて この機会にぜひ、足をお運びください♪ うかがったときはまだ設営中で、あと何体か増えるようです♪

動物園写真コンテストは6月30日が締め切りです!

イメージ
5月1日より作品募集中の「福岡市動物園写真コンテスト」。 いよいよ今月の30日までが応募締切となります。 そこで昨年度(2018年度)の優秀作品を、少しご紹介します。 最優秀賞はこちら! タイトル「大きくなったら、ライオンになりたい。」 ヒョウのメス、サナがまだまだ幼く、一瞬の表情を切り取った可愛らしい写真♪ こちらは園長賞。 タイトル「Looks like victoria」 オウギバトの冠羽が、まさにビクトリア女王のように美しく印象的な作品。 他、特選では以下のような写真が入選しました。 タイトル「水浴」 トラのオス、カイの水浴びの様子です。 タイトル「午後のひととき」 オランウータンのオス、ミミの穏やかな表情を映した写真です。 タイトル「きもちいい~、ありがとう」 マレーバクのブラッシング風景。 「角影にウットリ」 バーバリーシープがかっこよく映ってますね。 「待ち遠しい春」 ニホンザルが暮らすサル山での一コマ。 毎年、親子やご夫婦、学校の部活動などで参加してくださる方も多いこのコンテスト。 入選作品は動物園カレンダーに使われることもありますよ。 お手持ちの素敵な写真をぜひ、ご応募ください! プリント作品での受付となります。 カラー又はモノクロで2Lサイズ以上A4・四つ切りまで(ワイド可)。 トリミング,色調整は可。 銀塩・デジタルどちらでも可(コピー用紙での出力不可。組み写真や加工不可。) 詳しくは以下のリンクをご覧ください。 →HP「第42回動物園写真コンテスト作品募集」 作品はおひとり様3点以内、郵便でも動物園の案内所へ持参でも受け付けております。 気軽にご参加ください。

3連休,ご来園ありがとうございました!

イメージ
3連休最後の今日はとても良いお天気で,1月ですが,寒さというよりもちょっと暖かく感じるような一日でしたね。 動物たちも過ごしやすかったのではないでしょうか。 こちらはヒョウのオス「サン」。 いつもは上にのぼってくつろいでいることが多いのですが,最近はこの木がお気に入り。 実はこの木は偽物。 暖房機能のある暖かい疑似木なんですよ♪ こども動物園のヤギたちも良いお天気に日光浴中でした。 また,動物情報館では3日間に渡り,「イノシシのちぎり絵カードをつくろう」を行いました。 カードの土台に大人のイノシシと子どものイノシシと,好きな色の和紙をそれぞれ選んで作ってもらいました。 こちらは親子でのご参加です。 とても素敵なカードが仕上がっていました♪ 参加してくださった皆様,ありがとうございました! 来週(1/19)はイノシシに関連した講演会もあります。 気になった方は以下のリンクをご確認の上,ぜひ足をお運びください。 →HP 動物情報館ZooLab 「このままでいイノ!?イノシシとわたしたち」講演会を開催 最後にトラのオス「カイ」です。 これは,のんびりしずぎじゃないかしら?? 本日,成人の日を迎えられた皆さま,おめでとうございます。 大人になっても動物園に遊びに来てくださいね~。