アジアゾウ来園1周年を迎えました【その1】

アジアゾウ がミャンマーから来園して、2025年7月30日に1年を迎えました。
その1周年を記念して、当日は無料開園として
「アジアゾウ来園1周年特別イベント」を開催しました。










9時30分からスタートしたイベントでは、スイカやバナナなどの好物で
1周年の “1” をデコレーションしたエサをゆずは&わかばのメス親子へプレゼント♪








夏休み期間に突入していたこともあり
朝早くから、お子さま連れの多くのご来園者に見守られながら
わかばが先に、プレゼントのエサへ到着。
ゆずはは遠回りをしたものの、わかばが食べ始めて
何かを察したのか!?足早に駆け寄ってきました。








器用に鼻を使って、フルーツを食べる様子を
間近で見た小さなお友だちからは、驚きと歓声が上がりました♪


飼育員によるガイドでは、ミャンマーから飛行機で到着したところから
最近のトレーニングの様子まで、この1年を振り返りました。







この機会にブログでも、月ごとに写真でこの1年を振り返ってみようと思います。
(2024年7月30日~2025年3月)

■2024年7月30日
早朝、大型貨物機がミャンマーから28時間かけて
獣医師1名、ゾウの飼育員「マフー」3名とともに北九州空港へ到着⇒陸路で当園へ







































■7月31日(来園翌日)、放飼場での様子















■8月
プールに入る練習をした後、水浴びを楽しむように。
子のわかばとすいの仲睦まじい様子が度々見られました。























■9月
10日にゾウヘルペスで、すい(メス/12歳)が死亡。
言葉では言い尽くせない大きな悲しみに、園全体が包まれました。











■10月
直接飼育から準間接飼育へ移行するため、
そして、一般公開に向けて健康管理の上で重要なトレーニング等に取り組む毎日。














■11月
約4ヶ月の慣らし期間を経て、11月30日に全面公開がスタート!
6,000件以上の応募の中から、
あお(碧/オス)・ゆずは(柚葉/メス)・わかば(若葉/メス)、
すい(翠/メス/9月死亡)に名前が決定したことも発表しました。














■12月
紅葉が遅れてやってくるほど、暖かい日もありましたが
飼育担当は四季を感じてほしいと、旬の野菜やくだものを与えたり
寝室でクリスマス会も行いました。















■2025年1月
初めての雪におそるおそるの様子。


































わかばが4歳、あおが15歳の誕生日を迎えました♪









そして、ミャンマーからゾウとともに来日した、獣医師とマフーが帰国。



■2月
ゆずはが23歳の誕生日を迎えました♪授乳中でまだまだお腹がすくのか?
誕生日のガイド中も食べている時間の長いゆずはでした。








■3月
植物園の菜の花を3頭へ。初めて迎える春です。















(その2へ続きます⇒)


このブログの人気の投稿

レストラン情報|カフェラソンブレのおすすめメニュー

角(つの)にも色んな事情があって・・・|ZOOお勉強タイム

アジアゾウの名前が決まりました!そして全面公開へ!