投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

いよいよ「夜の動植物園」!PR動画と原画の展示のお知らせです!

イメージ
今年も8月4日から9月の2週目までの毎週土曜日に「夜の動植物園」を開催します! 夜行性動物たちの生態や行動,夜にしか咲かない花などが観察できる,日中とはまた違った動植物園を楽しむことができる夏ならではのイベントです。 今年の「夜の動植物園」ポスターについてのお話です。 今年のイラストも、動物ポスターでおなじみの北村直登さん(画家・イラストレーター)。 動物園にいるツシマヤマネコと植物園のサガリバナをモチーフにした描き下ろしです! そして,今回はなんと… その「夜の動植物園」のPR動画を作っちゃいました♪ 北村さんが描いている作業風景を岡田賢さん(コピーライター・CMディレクター)が撮影,編集という本格的なPR映像です。 「ニャイト。」のコピーも,もちろん岡田さんです。 映像の最後には北村さんの声で”ニャイト。”と入っております(=^・^=) そして,もうひとつ。 この原画が現在,「manu coffee roasters クジラ店」に展示されています。 7/20から夜の動植物園の最終日(9/8)まで展示されます。 場所は西鉄天神大牟田線と地下鉄七隈線の薬院駅近くで,福岡市動物園までバス🚌で約15分,歩いても30分ほどとアクセスも良いので,ここでコーヒー☕と原画を楽しんでから「夜の動植物園」っていう楽しみ方もできますよ。 さらにこの店舗では「manu coffee」さんとタイアップした、「夜の動植物園」オリジナルパッケージデザインのドリップパック「アニマルブレンド」を販売しています。 (売上の一部は,動物たちのエサ代として寄付いただけることになってます。) →福岡市動植物園「夜の動植物園」特設HP さらに,この「夜の動植物園」のポスターを店舗・施設・学校に掲出して,PRしていただける企業PRサポーターも募集しています! 先着50店舗・施設程度(ポスターがなくなり次第終了とさせていただきます) 詳しくはHPをご覧ください。 →「夜の動植物園」をお店や施設にポスターを貼って応援していただけるPRサポーター企業を募集! 夜の動植物園もいよいよ今週土曜日から!皆さまのご来園をおまちしております!

サマースクールを開催しました!

イメージ
今年も夏の人気イベント「動物園サマースクール」を開催しました。 このイベントは,小学4年生~6年生を対象にした飼育員体験で,例年夏休み期間中に開催しています。 今年は,7月26日と29日の2日間開催し,あわせて約100人に参加いただきました。 大人気のイベントで毎年抽選になっています。 応募いただいた皆様,本当にありがとうございました。 それでは,サマースクール当日の様子をいくつかご紹介します♪ こちらはキリン舎。 まず寝室の掃除です。 実は飼育員の仕事って掃除が重要なんです。 掃除をしながら,フンの状態を見て動物の健康を確認したり,動物の住空間を快適に保ったりと,動物を飼育する上でとても大切な仕事になります。 続いては,エサやりの作業。こちらも重要な仕事です。 まずは,エサの準備から。 獣舎横のアカメガシワの木を切ります。 それを見ているキリンのオス「ジュラ」は待ちきれない様子! そして,いよいよエサやり体験♪ 間近にみるキリンの迫力に子どもたちは大興奮! 担当飼育員から,大きな声を出すと,ちょっと怖がってしまう警戒心の強い「ジュラ」のことを聞いて,皆さんお約束をちゃんと守って,静かにエサやりの作業体験をしてくれました。 次は,マレーバク舎での飼育体験の様子です。 ここでもエサやり体験。 エサのおから団子をみんなで作成。 作ったおから団子を飼育員に指導されながら与えてみました。 マレーバクの口の中までじっくり観察できました。 こちらはモンキー舎。 ダイアナモンキーとブラッザグエノンへのエサやり体験は,リンゴとゆで卵。 モンキー舎に続いては,サル山の獣舎裏。 獣舎の構造の説明を聞き,いつも遊びに来ているだけじゃわからない、動物園のことを教えてもらいました。 午後からは,動物科学館のレクチャールームで獣医さんの話を聞きました。 (7/29は台風接近のため,午後の部は中止になりました) 午前中の飼育体験を班ごとにまとめる振り返りの作業です。 色々と体験したけど,みんなに伝えるように紙に書こうとすると難しか~。 他にも動物たちがどうしたら生き生きと暮らせるのか,自分のアイデアや思いを発表しました。 参加いただいたみんな、ありがとうございました! このサマース

祝!キリンの「ジュラ」3歳のお誕生日会♪

イメージ
本日(7/29)は,キリンのオス「ジュラ」の3歳の誕生日でした。 そこで,誕生日特別ガイドを開催しました。 台風接近中という不安定な天気でしたが、たくさんの来園者の方が集まってくださいました。 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。 午前中に開催されたサマースクール(小学4~6年を対象にした飼育体験)の中で,キリン班だったお友達が「ジュラ」のために大好物の葉っぱで特製の「ブーケ」を作ってくれました。 その花束を手にガイドをする飼育員を,熱い視線で見つめる「ジュラ」。 …圧がすごいです。 早くこれが欲しいのね…。 というわけで,ガイドも早々に,皆さんの「お誕生日おめでとう!」の掛け声と共に,代表して花束を作ってくれたお友だちからプレゼントしてもらいました♪ あっという間のプレゼントタイム^^ 「ジュラ」は2016年10月に名古屋市の東山動植物園からメスの「リンダ」のお婿さんとしてやってきました。 写真は来園当初のもの。 左の小さなキリンが「ジュラ」,右が「リンダ」です。 「ジュラ」はこんな幼い頃に当園にやってきました。 福岡市動物園ブログ→『 キリンの「ジュラ」と「リンダ」が初対面しました♪ 』 それが今ではこんなに大きくなりました♪ 左が「ジュラ」,右が「リンダ」です。 リンダとも仲睦まじく,一緒に屋外展示に出す時には,常にリンダの後を追うほど。 3歳になり,もう少しで背丈もリンダと同じくらいになりそうです。 そして,アミメキリンの性成熟(大人)まで後数年。 福岡市動物園にもなれ,凛々しいオスのアミメキリンになりつつあります。 このまま健やかに成長し、リンダともっと仲良くなってほしいですね。 台風接近中という不安定な天気の中,ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。 今年一年元気に過ごして,来年もお祝いしてもらおうね♪

放鳥舎にベニバシガモのヒナが誕生しています!

イメージ
さかのぼること1週間前…, 7月16日の「海の日」に,放鳥舎でベニバシガモのヒナが3羽生まれました! こちらは,生まれた当日の写真です! 見てください!このかわいすぎる姿! いつもお母さんカモと,一緒ですよ~。 ちなみに,ベニバシガモのオスは,こちら。 メスとは色も模様も全く違いますね。 子ガモたちは,一生懸命に泳いで…, お母さんカモについていきます。 生後1日目から,泳げるようになるなんてすごいですね! 子ガモたちがお母さんカモと泳ぐ動画をインスタグラムにもアップしています。 →福岡市動物園インスタグラム そして,生後7日目。昨日(7/22)の様子がこちら。 池で,元気に泳ぐ子ガモたちを発見! そーっと,池のほとりに近づいてみましたが…, お母さんと一緒に,奥の池に逃げられてしまいました。 飼育員によると,おとなのサイズになるまで,通常2か月程かかるとのこと。 今だけのかわいいベニバシガモ親子の姿を見に,放鳥舎まで,ぜひお越しください!

明日は大暑の日!一足先に氷のプレゼント♪

イメージ
明日(7/23)は二十四節気のひとつ「大暑」。 1年で最も暑い時期といわれていますが,梅雨が明けてから連日,とても暑い日が続いていますね…。 そこで福岡市動物園では,本日(7/22)に一日早く,動物たちへ「飼育員特製の氷」をプレゼントしました。 まずはサル山のニホンザル。 こんな風に大~きな氷を,3個もプレゼントしましたよ。 一番最初に置いた氷は,リーダーがしばし独り占め! 他の2つの氷には,代わる代わるサルたちが,よっては舐めたり,ひっかいてみたり…。 とにかく氷の中に入っているフルーツが気になる様子。 でも,なかなかそこまで到達しないので,みんなで上に乗ったり, 下から横から氷を触っていました♪ 大きな氷だったので,しばらくは楽しめたかな^^ マレーグマにはヨーグルトを容器ごと固めたものと,スイカ🍉をそのまま凍らせたものをプレゼント♪ オスの「サニー」は,ものの5分程度で凍らせたスイカ🍉とヨーグルトをペロリ。 長い爪と長~い舌でおいしそうに食べていますね。 ひきかえメスの「マチ」は,20分以上かけてゆっくりと味わっていました♪ こちらはツキノワグマのオス「ゲンキ」へのプレゼント。 目にも鮮やかなブドウや🍇リンゴ🍎,オレンジ🍊,スイカ🍉をあしらった飼育員特製の氷です。 フルーツをどうにか食べたいようで…, あれこれとがんばっていましたよ^^ ひんやりとした特大のフルーツ氷がとっても嬉しそうな「元気」でした。 ちなみに,メスの「ハナコ」も寝室に帰ってから氷をもらいました。 大好きなスイカがいつもと違ってひんやり冷たいせいか,一生懸命にかじりつく姿が可愛らしい「ハナコ」なのでした。 暑い中,ご来園いただいた皆様,ありがとうございました。 今年は酷暑と形容されるほどの暑い日が続いています。 動物たちのように特大の氷で夏バテ予防,なんてわけにはいきませんが,皆様も体調管理には十分お気を付けください! そして,動物たちへの氷のプレゼントは、 夜の動植物園 開催日の8月4日(土),11日(土)にも開催予定です。 気になった方は,ぜひ遊びにいらしてください。 ※詳しいスケジュールなどは後日、動物園ホームページのイベント情報でご案内します。